空手道部
指導者
部長:多田 寿康
監督(男子):荒川 尊祐
監督(女子):藤本 寿樹
コーチ:岩本 衣美里
荒川 雅俊
所属連盟
関東学生空手道連盟
活動場所
7号館剣道場
活動時間
月 | 16:45~19:00 |
---|---|
火 | 16:45~19:00 |
水 | 16:45~19:00 |
木 | 16:45~19:00 |
金 | 16:45~19:00 |
土 | 9:00~12:00 |
日 | オフ |
コメント
国際武道大学空手道部には、全国から様々な伝統流派に属する学生が集っています。部として特定の流派に属しておりません。武道、スポーツ医科学?スポーツマネジメントなど様々な大学での学びを道場で実践します。
稽古やトレーニングは、自由な発想で学生主体に行います。全力を投じ、それを積み重ねる。決して妥協をしませんが、練習に悲壮感はありません。
もちろん全日本大学選手権優勝を目標に邁進しますが、空手道部のゴールは部員一人ひとりが空手道を通じて社会に貢献することです。その実践として地域児童への空手道指導や世界各地への海外遠征を行っています。
主な成績?実績
2024年 | 第60回東日本大学空手道選手権大会 | 男子団体組手 | 三位 | |
---|---|---|---|---|
第35回関東?東日本学生空手道体重別選手権大会 | ―50kg級 | 三位 | 小村 凛 | |
―68kg級 | 三位 | 秋山 明莉 | ||
―60kg級 | 三位 | 藤江 功大 | ||
―67kg級 | 二位 | 三橋 麗士 | ||
第68回全日本大学空手道選手権大会 | 男子団体組手 | 三位 | ||
2023年 | 第34回関東学生空手道体重別選手権大会 | ―60kg級 | 準優勝 | 政岡 大雅 |
―67kg級 | 準優勝 | 三橋 麗士 | ||
―84kg級 | 三位 | 松岡 駿 | ||
+68kg級 | 三位 | 内田 怜那 | ||
第66回関東大学空手道選手権大会 | 男子団体組手 | 三位 | ||
2022年 | 全日本空手道連盟(JKF) アンダー21 ナショナルチーム選考会 政岡 大雅 -60kg ナショナルチーム 合格 |
|||
2021年 | 第65回全日本大学空手道選手権大会 男子団体組手 ベスト8 | |||
2020年 | 第62回関東大学空手道選手権大会 女子団体組手 3位 | |||
ハンガリー国立体育大学へ殿山祐斗が一年間交換留学 |